.png)


淡路島の大自然、東経135度の地で
禅体験ができる「禅坊 靖寧」


見渡す限りに広がる淡路島の四季折々の景色の中、
心と体を癒すリトリート体験を通して、
自分と向き合う時間をお過ごしいただけます。
建物は、建築界最高栄誉といわれる「プリツカー賞」を
受賞した坂茂氏設計による唯一無二の建築物です。
建物が木造で、特に日本杉を組み合わせて作られた
全長100mのウッドデッキでは、
裸足で歩くことで、木の温もりと香りが体に伝わります。
燦燦とふりそそぐ陽光、澄んだ空気、雄大な緑を
堪能できる特別な空間で癒しを感じていただきます。
こんな方へ参加していただきたい
イベントです。
・古代の知恵に触れたい
・今の自分からアップデートしたい
・日常から離れて自分と向き合う時間が欲しい
・瞑想やヨガを通して心と体を整えたい
・サークルデーをやってみたい
・オンデマンドなクリエイティビティを手に入れたい
・素敵な仲間と有意義な時間を過ごしたい

ワークショップの
主な内容

・Asian Legacy Library 代表責任者 John Brady による
特別な瞑想とヨガの講義
・「お金」「人間関係」を含む現代人が抱える悩みを
解決する古代の智慧の特別レクチャー
・毎日頑張っている自分にご褒美を リトリートで自分を
内観する19時間半
・リトリートの過ごし方についての資料をプレゼント
・これならベジタリアンじゃなくても毎日食べられる!?
舌鼓&内側からデトックス ビーガン料理
・建築界最高栄誉といわれる「プリツカー賞」を 受賞した
板茂氏が設計した建物禅坊靖寧にてご宿泊
・日々の暮らしの中で実現するSDGsを目指す陽燦燦での
ベジタリアン料理
・日々の冥想、ヨガ、古代の叡智の実践における質疑応答
イベント詳細

【開催日】
2023年12月11日〜13日(3days)
【時間】
day1
9:50〜21:00
day2
6:30〜21:00
day3
6:30〜14:00
【参加料金】
価格 259,800円
<参加料金には以下のものが含まれます>
・講座(John Bradyとソフィーによるワークショップ)参加費用
・宿泊費
・1日目の昼食、夕食
・2日目の朝食、昼食、夕食
・3日目の朝食、昼食
【集合場所】
●禅坊清寧
〒656-2301 兵庫県淡路市楠本 字場中2594-5
・集合場所までは各自でお越しください(集合と解散の交通費は含まれません)
※ ご希望の方は京都のオークラホテルからバスで出発いただけます。(追加料金なし)
【スペシャル特典】
・ソフィーによるスペシャル個別コンサル(お一人30分)5万円相当
※10月20日までにお申込みいただいた方が対象
・6 Time Book
・写経セット
【募集人数】
18名限定
3日間のスケジュール
DAY1
12/11

9:50 禅坊清寧に
チェックイン

10:00 John Bradyによる
特別な瞑想セッション
(90分)

13:00 昼食

14:00 Connie O'Brien
による哲学&ヨガスートラ
(90分)
見渡す限りに広がる淡路島の四季折々の景色が味わえます。澄んだ空気、雄大な緑、夜空に輝く星たちを堪能できる特別な空間、静寂の中で心と体が癒されていくのを感じてください。
瞑想やヨガを50年以上実践されているJohn Brady先生から、直接ご教授い ただきます。
禅坊靖寧の料理は動物性の食材・卵・小麦粉を一切使用せず、季節の食材・淡路島の食材を活かした心と身体を満たすウェルネスフードです。
DCIGのインターナショナル教師であるConnie O'Brien先生から古代の深い哲学やヨガについてご、教授いただきます。

15:00 カフェタイム

17:00 John Bradyによる
Q&Aセッション

18:30 夕食
(展望デッキにて)

20:00 自由時間
21:00 就 寝
美味しいお茶を飲みながら、学びを腹立するもよし、参加者同士で交流するもよし、周囲を散策するもよし。
メンタルシードを学び、実践しているなかでたくさん浮かんでくる疑問や質問にJohn Brady先生が答えてくださいます。
発酵醸造料理人 伏木暢顕シェフ監修による季節や体調の変化に考慮した心と身体を整えるお食事です。
動物性の食材、小麦粉、油、砂糖を使用せず身体への負担が少ない、身体にとって優しい食事を堪能できます。
余計なものがない洗練された部屋で、学んだことや読書、瞑想やヨガをして
1人の時間もお楽しみください。
明日もあるので、ごゆっくりとおやすみください。
DAY2
12/12

6:30 起床
7:00 ソフィーによる
瞑想・ヨガワークショップ

8:00 朝食
(朝食会場にて)

9:30 ソフィーによる
Q&Aセッション(60分)

11:30 昼食
@リストランテスコーラ
朝はアラームではなく、自然の光が私たちを起こしてくれます。
清々 しい朝を特別な瞑想とヨガとともにお過ごしください。
禅坊清寧の朝食会場で参加者のみなさんと朝食をいただきます。
日々の冥想、ヨガ、古代の叡智の実践における疑問や質問に、ソフィーが答えます。
食材の宝庫「淡路島」の恵みをいちばんおいしいスタイルで召し上がって
いただく創作イタリアンのレストランです。

13:30 お抹茶
@禅坊清寧

14:30 自分を内観する
19時間半スタート

18:30 個人で夕食

21:00 就寝
昼食後は、禅坊清寧に戻り、お茶菓子とお抹茶をいただきます。
12/13の10:00から始まるグループディスカッションまでは内観の時間となります。(過ごし方は別途お知らせします)
夕食はお部屋の前に置かせていただきますので、各自でいただいてください。
ご自身が納得するまで内観していただき、ごゆっくりお休みください。コーヒー瞑想を忘れずに。
DAY3
12/13

6:30 起床
7:00 各自で瞑想やヨガ

8:00 朝食

9:30 写経or内省の時間
(60分)

10:30 チェックアウト
準備
内観の時間が続いていますので、各自で瞑想やヨガを行なっていただきます。
前夜と同じように朝食はお部屋の前に置かせていただきますので、各自でいただいてください。
ワークショップまで残り1時間です。自分と向き合う内観の時間を最後までお楽しみください。
お忘れ物のないようにお気をつけください。

11:00 昼食
@陽・燦燦

14:00 解散
昼食は、畑の中にあるレストラン陽・燦燦にて、採れたて野菜をふんだんに使ったランチをいただきます。
あっという間の2泊3日。素敵な参加者の皆さんと過ごした有意義な時間の余韻に浸りながら、気をつけてお帰りくださいませ。
※ 状況に応じてスケジュールやワークショップの
内容が変更することがあります。ご了承ください。
主催者の紹介
齋藤 ソフィー

上海外国語大学卒後日本に留学。慶應義塾大学修士課程後、大手IT企業を経て独立。2017年シマラヤジャパン株式会社の副社長に就任し、中国最大手の音声プラットフォームhimalaya日本法人の立ち上げに携わり、CCOとしてコンテンツを担当。2021年9月退社。
2019年2月にゲシェ・マイケル・ローチに出会い、チベット仏教(古代の知恵)の教えに基づいた哲学の応用法「ダイヤモンドの知恵(Mental Seedの法則)」を学び始める。
2019年日本初めてのDCIG(Diamond Cutter Institute Global )認定講師資格を獲得。チベット仏教(古代の知恵)を根底にある「人々が本当に豊かで幸せになる本質でかつ実践的な方法ーMental Seedの法則」を広める活動中。
DCIG Japan(Diamond Cutter Institute Global Japan)主宰。「Mental Seed Japan」発起人。
経営者向け瞑想サロン「超瞑想サロン」主宰。
古代の経典を守るALL(Asian Legacy Library)日本責任者。
John Brady

アジアン・レガシー・ライブラリーのエグゼクティブ・ディレクターとして、グローバルオペレーションを担当。
10年以上にわたり、日本の禅仏教、臨済宗の師家、嶋野栄道老師のもとで瞑想を学び、修行を積む。また、1985年から1995年まで、ゼン・スタディ・ソサエティの理事を務める。
1996年、チベット仏教の師であるゲシェ・ロブサン・ターチン師とゲシェ・マイケル・ローチ師に出会う。
現在、アジアン・クラシック・インスティテュート、ダイアモンド・カッター・インスティテュート・グローバル、セドナ・カレッジ・オブ・インターナショナル・マネージメントのシニアインストラクターも務める。Googleなどの企業にも瞑想研修を導入している。
妻とアリゾナ州セドナに住んでおり、夫妻はアジア、ヨーロッパ、南米等へも訪問し教えている。
Connie O'Brien
